おでん


久しぶりに
おでんを作りました。

おでん

今までの習慣で
大鍋でどっさり(*^¬^*)




(いったい誰が食べるねん(゜ロ゜;ノ)ノ)



大根,玉子,鰯玉…

ちくわぶの存在は
結婚するまで知らなかった~f(^^;
おでん


いつも作りすぎて 何日も食べ続けなきゃいけないけど
たくさん煮たほうが美味しいもんね(*^¬^*)


同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
うなぎ
うなぎ(2016-07-15 20:57)

ケーキ
ケーキ(2016-04-24 21:50)

子供の特権(笑)
子供の特権(笑)(2016-03-01 12:31)

お抱え運転手
お抱え運転手(2015-03-17 15:08)

人生初
人生初(2014-02-26 19:45)

バレンタインやデー
バレンタインやデー(2014-02-14 09:42)

この記事へのコメント
おでん、いいですね~
味の染み込んだ大根がとっても美味しそう~(*^^*)

前の夜から煮込んでおけるし、娘たちも大好きなので、我が家の「おでん」率、かなり高いです(笑)
Posted by コロンママコロンママ at 2014年01月17日 10:28
ウチも ついつい作りすぎて
ヤイヤイ、ってこともあるけれど
2日目のおでんって最高に美味しいね~♪
Posted by hana-hanahana-hana at 2014年01月17日 12:41
こんにちは~(^-^)

おでん、美味しそー(香りを想像・・・)
色々なものを少しずつ入れるとたくさんになっちゃうよねー(^O^)/

私もちくわぶって知らないんです。
入れたことないしー(-_-;)

作りすぎの時は・・・
およばれに行きますよー(笑)
Posted by 豊橋・秋月豊橋・秋月 at 2014年01月17日 13:18
おでんは、たくさん作った方が美味しいですよね^^
幻想堂は1週間くらいなら毎日おでんでもOKです。
元大阪人の幻想堂は、いまだにチクワブってピンと来ません^^;
Posted by 幻想堂幻想堂 at 2014年01月17日 18:02
コロンママさん

コメントありがとうございます(^^)
やっぱり冬はコトコト煮込んだおでん 美味しいですよね!!
子供らが食べ盛りの頃は あっという間になくなったあの頃が懐かしいです(^^)
Posted by Mako at 2014年01月18日 09:59
hana-hanaさん

こんにちわ!!
やっぱり…ですよねf(^^;
作ると余るのに 無性に食べたくなるんで ついついどっさり(*^¬^*)
懲りない私です(((^_^;)
Posted by Mako at 2014年01月18日 10:04
秋月さん

こんにちわ(^^)
やっと終わりました~f(^^;

ちくわぶは うどん粉が竹輪みたいに筒状になってておでんに入れても美味しいし 煮物に入れても美味しいですよ。
Posted by Mako at 2014年01月18日 10:08
幻想堂さん

こんにちわ。
うちのパパさんは前の日の物は絶対食べないオヤジなので 次の日の味の染みたおでんを知らないんです(可哀想に~(^w^)

ちくわぶ…初めて食べた時は謎の物体でしたが パパさんにとっては懐かしいみたいです。
最近ではスーパーでも見かけるようになったので 冬の常備食品です(^^)/
Posted by Mako at 2014年01月18日 10:14
MAKOちゃん、食べたい!
ちくわぶは豊橋ではメジャーなの?
水窪は柚子味噌で食べます。
おでんは地域によって違うから面白いね。
Posted by かよママ at 2014年01月18日 13:04
かよちゃん

柚子味噌のおでんかぁ~(^^)
美味しそう!!
そういえば 黒はんぺんも知らなかった~f(^^;
Posted by MakoMako at 2014年01月20日 21:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
おでん
    コメント(10)